news.nifty.com 引用
月が落ちてくる!
って映画なんか大分前にあったような
気がしない?
月で重力異常でって、最近見たような
気がしてしょうがなかった。
アマプラ独占配信!
『ムーンフォール』
ご紹介しよう。
最初に
どうしても、気になって
観終わってからググってみた。
- ムーンパニック 2009年
- ムーンインパクト 2020年
この2本が出てきたが、どちらも観たことない
から違う。なんてタイトルだったか解らずじ
まいでだった。
2007年のアニメ「天元突破グレンラガン」の
中で月が人工物で、地球に落ちてくるという
描写があった。
その前にも「メガゾーン23Part2」でも、月
は巨大な防衛設備という設定だった。
ちょっとCGが雑な作りの気もしたが面白い
ものだった。破壊とパニック好きな
ローランド・エメリッヒ監督作品なのだ。
あらすじ
2011年1月12日 人工衛星修理任務にあたる
ジョー、ブライアン、マーカスは謎の群れに
衝突される。
船外活動していたブライアンとマーカスは巻
き込まれたが、ブライアンだけが生き残った
シャトルに残っていたジョーとブライアンは
地球に戻ったのだが、事故の原因は人為的な
ものとして片づけられた。そして、10年後に
NASAは衝撃と緊張に見舞われる事になる。
いち早く気づいたのは、自称天文学者で陰謀
論者のK.Cだった。遅れてNASAも月が軌道か
ら外れて落ちてくる事実を知る。
月は楕円軌道を通りながら、3週間後には、
激突すると言うのだ。素早く月への探査を
行うが失敗してしまい犠牲者を出してしま
う。謎の群れはNASAが正体を、ひた隠し
にしていたのだ、解決策を探すジョーと
K.Cと合流したブライアンたちが、この事態
に動き出すのだ。地球は月の落下に伴い潮
の満ち引きに異常を起こし、津波が起きて
いた。3人はこの異常事態を解決できるの
だろうか
監督&キャスト
監督
代表作
2012
などの数々の作品を手掛けた。
キャスト
ジョー・ファウラー:
演 ハル・ベリー
声 本田貴子
元宇宙飛行士。現在はNASAの副長官
ブライアン・ハーパー:
声 咲野俊介
元宇宙飛行士。事故の責任を取らされ
NASAを解雇された。
K・C・ハウスマン:
演 ジョン・ブラッドリー
声 後藤光佑
巨大建造物研究者で陰謀論者
ブレンダ・ロペス:
演 カロリーナ・バルトチャック
声 那村有香
ブライアンの元妻
トム・ロペス:
声 石上裕一
ブレンダの夫。日本車(レクサス)の販売
会社をやっている。
ソニー・ハーパー:
演 チャーリー・プラマー
声 石川界人
ブライアンの息子。大学生だが両親に
反発している。
ミシェル:
演 ケリー・ユー
声 伊瀬茉莉也
中国人留学生でジョーの息子の子守
ホールデンフィールド:
声 清川元夢
NASAの元職員
ダグ・デイビッドソン:
演 エミ・イクワーカー
声 星野貴紀
ジョーの元夫で空軍の将軍
キャプテン・ガブリエラ・オークレア:
演 マキシム・ロイ
声 京花優希
ブライアンとハウスマンを救出する軍人
アルバート・ハッチングス:
演 スティーブン・ボガート
声 千葉進歩
NASAの長官
感ずるところ
冒頭の緩い始まり方からの、いきなりの
急展開で緊迫感で心地良い掴みだ。
何故、月に異常が起きたのかの伏線も、
ここから始まる。
月の異常が確認できた時の月へ探査する
ためのチーム送りがスピーディだった。
月が異常接近する度に起こる現象はなか
なか面白かった。
親と子の関係話も面白さの一つだ
ID4にもあったものね。
気持ちCGがもうちょっと出来が良かった
らと思う。
最後に
感じた事色々と書いたけど、最初の掴み
が自分に合っていたからか、上映時間2
時間10分だったが、すっきりと観れてし
まった。
陰謀論者のK.Cが、本当は一般人なのに
ミッションに参加するのは、と思う処も
あったが、最後は、非常にカッコよかっ
た!
月の秘密と彼らの存在とは?これは観て
のお楽しみでお願いします。
ここまで読んでくれて、ありがとうござ
います。