わぎょうの日記

アニメ・映画・雑記ブログです。

マクロススタッフが作った『メガゾーン23Part2』

f:id:wwagyou:20230312192005j:image

※画像はYouTubeから引用

 

もしも、この世界が宇宙船の中だったら・・

まぁ~今は仮想現実ではないかと言われてま

すが、本当にそうだったらどうします。

老いも若きも好きな事やりますかね?

それとも、じっと何かが起こるまで待つか

さぁ~どうしますかぁ~

前作「メガゾーン23」が公開されてからの

その後、1986年に公開

『メガゾーン23PARTⅡ秘密く・だ・さ・い』

           をご紹介します。

f:id:wwagyou:20230312192739j:image

f:id:wwagyou:20230312192757j:image

f:id:wwagyou:20230312192808j:image

※画像はYouTubeから引用

メガゾーン23面白味

メガゾーン23の未来感には、先程にも書い

た仮想現実とも似ている感はあるのではな

いだろうか。実は、この日本も巨大な宇宙

船の中にあり、来日してるのは毎度変装し

てる外国人班が、どこかにいるのかも知れ

ない。そんな事を考えさせてくれる面白い

作品だと思う。海、山などの描写がないの

で、どのような構造なのか興味が湧く所だ

80年代と未来の乗り物が共存するPARTⅡ

の世界もまた面白味ではないだろうか。

また、大人になり切れない若者の葛藤も描

かれている。

セリフの一つ一つやキャラたちの仕草も

カッコ良さと面白さの一つだろう。

f:id:wwagyou:20230312192042j:image

 

『メガゾーン23PARTⅡ』あらすじ

別の宇宙船との戦いは続いていた。

武器のテクノロジーが遅れ過ぎている状況

が戦いが敗北するのではと懸念されていた

村下智美を殺した罪を着せられた矢作省吾

は暴走族トラッシュに身を寄せていた。

吉祥寺で騒ぎを起こした時、省吾が最初に

会ったイブが家電屋のモニターごしに覗か

せる。そして、高中由唯もまたトラッシュ

をへて、省吾と合流する事にになる。

吉祥寺で警察との乱闘騒ぎを起こした省吾

たちトラッシュのメンバーたちはアジトで

くつろぐのだった。警察に勝った事で祝勝

気分に浸っていた。

その中に省吾と唯はいたが、どこか淋しそ

うな顔で話しているのだった。

そんな賑やかな雰囲気の中、TVに裸のイブ

が映る。TVの前に集まるメンバーたち

また、あの時の「7Gのオペレーターコン

タクト願います」と繰り返すのだった。

そして、トラッシュメンバーと省吾たちは

ガーランドを取り戻す決心を固める。

ガーランドの在処を無線から情報を得て

省吾たちはガーランドを取り戻すべく動き

出す。本当の時祭イブに会う為に…

 

板野サーカスも健在

f:id:wwagyou:20230312192641j:image

キャスト

矢作省吾・・矢尾一樹

f:id:wwagyou:20230312192205j:image

高中由唯・・川村万梨阿

f:id:wwagyou:20230312192221j:image

B.D・・塩沢兼人

f:id:wwagyou:20230312192240j:image

ライトニング・・千葉繁

シンディ・・小粥よう子

ダンプ・・坂本千夏

ガラム・・井上和彦

レイナ・・榊原良子

ラッコ・・西村智博

ガッツ・・塩屋浩三

ジェイス・・二又一成

白鳥優一郎・・速水奨

f:id:wwagyou:20230312192302j:image

ナカオ・・橋本晃一

f:id:wwagyou:20230312192355j:image

提督・・岡和男

ウッズマン・・喜多川拓郎

f:id:wwagyou:20230312192343j:image

夢叶影弦・・銀河万丈

f:id:wwagyou:20230312192321j:image

時祭イヴ・・宮里久美

f:id:wwagyou:20230312192407j:image

主題歌

テーマ主題歌

秘密く・だ・さ・い:宮里久美

エンディング曲

ロンリー・サンセット:宮里久美


www.youtube.com

メガゾーン23PARTⅡ新メカ

デザルグ側メカ

f:id:wwagyou:20230312192522j:image

宇宙用ガーランド

f:id:wwagyou:20230312192530j:image

エアプレーンFX101

f:id:wwagyou:20230312192103j:image

見どころ

この時代にしては精密な作画がみれる。バド

ハイネケンなどの作画、バイクのエンジン

キャラも劇画仕様になり、暴走族って所も当

時の時代背景を物語る。前作にも続いて「ス

タジオアルタ」などの背景も盛り沢山だ。

B.D.のセットした髪がはらりと落ちるシーン

キャラも、この当時の有名人に似たキャラが

所々に登場している。シンディローパー

ダンプ松本、水族館にラッコが登場したのも

この時代ぐらいだと記憶する。

冒頭の警察がボコボコにされるシーンは何故

か爽快に感じる。今なら、もっと精密になる

であろうが、この時代は手書きなのだ、そう

思うとこの時代の作画における熱量を感じる

ライトニングやっている千葉繁氏の演技にも

注目いただきたい。

f:id:wwagyou:20230312192614j:image

 


www.youtube.com

 

 

 

メガゾーン23PARTⅡのまとめ

宇宙船の中に東京23区がって所が面白い。

これで海の描写もあったら凄かったかも

イブ役の宮里久美氏も1作目よりも良くな

り、主題歌「秘密く・だ・さ・い」エン

ディングの「ロンリー・サンセット」の

2曲がクライマックスからラストまでを

盛り上げている。

メカも前作のハーガンではなく、ガーラ

ンドも発展改良型になった事で急速に未

来感が増した。

前作の、由唯の元に帰らなかった省吾や、

あの時の唯の気持ちや感情なども語られ

ている。

作画も由唯って巨乳だったのかと思わせ

るバストが揺れるシーンにも拘りを感じ

させる。また大人向けのファンサービス

もあるのでご注意ください。

またもや、「やってくれるぜ!」

マクロスファンなら、ちょっと見てっていて

頂きたいと言いたい。

wagyou.blog