※画像はすべてyoutubeから引用
ヤマトは兄か、ヤマトは父か
それともヤマトは、わが友か
幼い頃から観てきたヤマトは
そんな存在だ
ヤマトによって紡がれたいろんな愛は
ヤマトをより強く
よりカッコいい存在にしていく
今みたいに作画もキレイではない旧作ですが
見ていただきたい作品
旧作ヤマトの最後の旅路
『宇宙戦艦ヤマト 完結編』
ご紹介いたします。
初めに
旧作ヤマトの最後の旅、この作品の数年後に
復活編がありますが、キャラデザインやメカ
デザインを通してみても、この旧作が最後だ
と思っています。そして、古代と雪のラブス
トーリーの進展にも気になる作品です。
彗星帝国や暗黒星団帝国などの巨大で強大な
敵ばかりではない敵との戦いも面白さではな
いだろうか、「大鑑巨砲の時代は終わった」
と言うべきところだと思う。
最近の新作中のアケーリアス文明の元ネタで
あり、波動防壁のヒントにもなっている作品
である。
旧作を見ずして新作語らずと言う言葉がしっ
くりとハマるのではないでしょうか
さあ!見せて貰おうか、ヤマトの最後を・・
あらすじ
銀河同士の衝突が起り、場所によっては星ど
うしが衝突し重力が干渉しあい混沌とした状
況にあった。
ガルマンガミラス星系を巡視中だったヤマト
は惨状を目の当たりにしていた。
っていたのだ。デスラー総統の命運尽きたか
のように都市は廃墟となっていた。
銀河の衝突による影響を避けるため、無差別
ワープで難を切り抜いた先は回遊惑星の為に
大洪水になっている惑星だった。
生存者を助けようと懸命に努力したヤマトだ
ったが、天変地異の影響で上空に長く留まれ
なかった為に一人しか救助できなかった。
その惑星を後にしたヤマトは、突如現れる謎
の敵に攻撃される、謎の敵の攻撃は正体不明
の放射線をまき散らし人体に影響を及ぼし、
死に至らしめるものだった。
見知らぬ惑星に落ちてゆくヤマト、ヤマトは
敗れたのだった。だが緊急航行システムによ
ってヤマトは一路地球へ帰還するのであった
謎の敵と回遊惑星もまた地球に向かって進む
地球に帰還したヤマトは謎の放射線により沢
山の犠牲者が出たのだった。
医療班と森雪が船に乗り込むと第一艦橋のク
ルーは宇宙服を着ていたものは軽傷だったが
古代だけがヘルメットを装着していなかった
奇跡的に助かった古代は犠牲者を沢山出した
事により自責の念に駆られ艦長の職を降りる
決意し雪に長官宛の辞表を託すのだった。
回遊惑星は本来、地球に近づくのは、まだ先
であるはずだったが、徐々に近づきつつある
のだった。最接近した時には、あのノアの洪
水伝説の様な天変地異を起こし甚大な被害が
もたらせる結果になるというのだった。
地球水没迄あと15日
危機察知した地球は、多くの人民を太陽系内
の植民地、コロニーへと送り出すのだが、こ
れを阻止して動きを封じ込めようとする謎の
敵が太陽系に現れる。避難船団と随伴してい
た地球艦隊は殲滅されるのであった。
その敵は地球の主要都市、宇宙港、宇宙船を
も攻撃し、回遊惑星で水没させ全滅させよう
と企んでいた。回遊惑星、謎の敵を撃滅すべ
くヤマトは発進するのである。
ヤマトの乗組員たちは、今度の艦長は長官か
と囁くがヤマトの艦外スピーカーから聞こえ
てくる声からは早々に発進準備を命令するの
だった。
乗組員の誰もが、この声に聞き覚えがあった
第一艦橋に赴くと艦長の席に座していたのは
ヤマトは敵を殲滅し
回遊惑星を阻止できるのか
さてここから先は観てのお楽しみ
これ以降はこのような話の流れになります。
冒頭からのシーン
冒頭のアクエリアス神話からの語り
仲代達也氏のナレーションが渋い
かっての敵であるデスラーに花を手向ける
古代とヤマトのクルー達
雪の可愛さがUP
大洪水の見知らぬ惑星にてレスキューするヤマト
謎の敵の新型ミサイル
この直後、緊急航行システムのスイッチが入り
アナライザーの「ヤマトに命があるのか」は
印象的で今でも覚えている。
雪と医療班
古代を心配している雪の心情が取れる。
第一艦橋にて古代が死んでいると思い
雪もまた命を絶とうとして真田に止められる。
雪の進への強い思いが窺われる。
献身的な介護をする雪
地球を狙う謎の敵と回遊惑星アクエリアス
ヤマトの発進、総員準備の号令と
艦長席でのクルーの顔
youtubeから引用
新しいキャスト
水谷艦長:小林修
ルガール総統:石田太郎
ルガールⅡ世:津嘉山正種
ナレーター:仲代達也
主題歌・挿入歌・イメージソング
主題歌
「古代とヤマト」
歌:ささきいさお
「ラブ・シュープリーム~至上の愛~」
作詞・作曲・歌:八神純子
編曲・宮川泰
挿入歌
「明日に架ける虹」
「宇宙戦艦ヤマト’83」
歌:ささきいさお ※70㎜版では未使用
「二つの愛」
イメージソング
「ヤマト10年の賦」
歌:ささきいさお
最後に
最後の旅に申し分のないものだと思っていた
その反面、寂しさと悲しさがヒシヒシとこみ
上げていたのも事実、同時期に沢山の長編ア
ニメ作品の制作と重なった結果だったが、酷
い作品とは思えない。観ているファンや観客
を驚かそうと色々な技術を使っていた、いろ
いろ考え、そして沢山の思いが詰まった作品
だ。
”美しいかけがえのない地球を守る為”は美し
い四季のある日本に喩えたのではないだろう
かと思う、今のようなデジタルではないが手
描きの良さを感じてもらいたい。