わぎょうの日記

アニメ・映画・雑記ブログです。

『ゴーストバスターズ アフターライフ』再びゴーストが帰ってきた。

 

f:id:wwagyou:20230210201636j:imageYouTubeから引用

30年の時を経て

あの4人が帰ってくる?

じゃなくて・・・

今度は孫たちがやってくる!

でも舞台はオクラホマ州

サマーヴィレッジ!!

懐かしいゴーストが

大暴れ!!

あの懐かしいサイレンと

あの車が爆走!

ゴーストバスターズ アフターライフ』

はじめに

のっけからスピーディな展開で始まり

懐かしいアイテムの数々で懐かしさを誘う

今回のゴーストバスターズは、

1984年と1989年に続く作品だ。

2016年にも女性版もあるが

作品としてはノスタルジックを

感じつつも新しい作品だ。

懐かしい音楽やモンスター達、

アイテムのギミックの数々が

更に印象に残る。

f:id:wwagyou:20230210201751j:image

YouTubeから引用

ゴーストバスターズ

アメリカの超常現象コメディ

1984年・・霊界の破壊神ゴーザ編

1989年・・魔術師にして狂人ヴィーゴ大公

2016年・・前作のリブート作品

2021年・・ゴーザ再び

フランチャイズとしては4作目の作品

f:id:wwagyou:20230210201810j:image

YouTubeから引用

あらすじ

ゴーストバスターズのイゴン博士は2度のゴースト騒動を

終えた後もオクラホマ州サマーヴィルで調査をしていた。

そして調査半ばにして亡くなってしまう。

住むところを追われたイゴンの娘と2人の孫達は

相続したサマーヴィルの荒れ果てた農地と

一軒家に引っ越したのだった。

何か不思議な感じがしているフィービーは

家の中で祖父イゴンの遺品を見つけ、

その中に不思議な装置を見つける事になる。

フィービーはサマースクールの講師見せるが

ゴーストバスターズの装備「ゴースト捕獲装置」

のレプリカだというのだ。

トレヴァーは納屋に隠されたキャディラックECT-1を見つけ

修理を始める。

故イゴンは、この町がかつてはこの世の終わりを祈る

秘密結社「ゴーザ教」を率いたオカルティストで建築家

又医者でもある故イヴォ・シャンドアが

ゴーザ復活を望んでいたことを突き止めていたのだ。

そして町は故イヴォが所有する鉱山を中心に

活断層も無いのに原因不明の地震が続発するのだった。

そして、またサマーヴィルの地にてゴーザの影が

ちらつき始める。

ゴーストバスターズのいないこの地で

イゴンの娘家族はどう戦うのか?

ゴーザの魔の手から救う事が出来るのか?

f:id:wwagyou:20230210201820j:image

YouTubeから引用

キャスト

フィービー(12歳)・・マッケナ・グレイス(上白石萌歌)

 イゴン・スペンクラー博士の孫

トレヴァー(15歳)・・フィン・ウルフハード(梶裕貴)

 フィービーの兄

キャリー・・キャリー・クーン(朴璐美)

 フィービー、トレヴァーの母、イゴン・スペングラー博士の娘

ゲイリー・グルーバーソン・・ポール・ラッド(木内秀信)

 サマースクールの講師、地震学者

ポッドキャスト・・ローガン・キム(高山みなみ)

 フィービーのクラスメイト

ラッキー・・セレステ・オコナ-(日笠陽子)

 トレヴァーのアルバイト仲間

イゴン・スペングラー・・ハロルド・ライミス(CG映像)

 ボブ・ガントン/アイヴァン・ライトマン(演)(牛山茂)

 ゴーストバスターズ創設者の一人

ピーター・ヴェンクマン・・ビル・マーレイ(安原義人)

 ゴーストバスターズ創設者の一人

レイモンド・スタンツ・・ダン・エイクロイド(玄田哲章)

 ゴーストバスターズ創設者の一人

ウィンストン・ゼドモア・・アーニー・ハドソン(菅原正志)

 ゴーストバスターズのメンバー

ジャニーン・メルニッツ・・アニー・ポッツ(安達忍)

 ゴーストバスターズの元受付嬢

ディナ・バレット・・シガニ―・ウィーバー(駒塚由衣)

 ゴーストバスターズの過去の関係者

ドミンゴ保安官・・ボキーム・ウッドバイン(江川央生)

 ラッキーの父親

工具店主・・トレイシー・レッツ(クレジット無し)(浦山迅)

イヴォ・シャンドア・・J・K・シモンズ(仲野裕)

 建築家で医者でオカルティストだった故人

 サマーヴィル鉱山で採掘したセレニウムを使い

 1984年のニューヨークでの事件で中心となった

 高層マンションの建築者

ゴーザ・・オリヴィア・ワイルド(演)(クレジット無し)

 ショーレ・アグダシュルー(声)エマ・ポートナー

 (霊魂態)(渡辺直美)

 ヒッタイトの破壊神 かつて倒されている

マンチャ―・・ジョシュ・ギャッド(声)

 今作新登場の6本の腕で鉄を食べるスライマーに似たゴースト

ローラ婆ちゃん・・ダニエル・ケネディ(真山亜子)

 サマーヴィルのダイナーのウェイトレス

f:id:wwagyou:20230210201902j:image

YouTubeから引用

オマージュ多数で見どころ一杯

とにかく観てて感嘆符の連続!

  • 初代の監督はアイヴァン・ライトマン

    息子ジェイソン・ライトマン 劇中音源も初代を使用した。

    初代でレイモンドが滑り降りた音をそのまま使用した。

  • ソファー・・冒頭でイゴンが襲われた時の構図が              初代でティナが襲われた構図と同じ
  • 黙示録・・イゴンの娘一家が相続した家に到着した時            囲う柵に黙示録の一節が書かれていた。                  初代の時にレモンドとウィンストンとの会話の引用となっている。
  • 本・・初代で図書館でのゴースト仕業、                  今作はゴーストになったイゴンが本を山積みにした。 

このように数々の見どころがいっぱいな作品に仕上がっている。

上記のは一部なので探して観てください。

f:id:wwagyou:20230210201935j:imagef:id:wwagyou:20230210201945j:image

 

最後に

恐いと言うよりは、どこか可愛らしさのある

ゴースト達が巻き起こす騒動に今度は孫達が参戦

この展開は予想外だった。

でも血は争えないのかフィービーが

イゴンに似て優秀だという事が解る。

そして最後はだよね~DAYONE~

懐かしさと、このストーリーの終わり方に

自然と頷ける説得力を感じて

また不覚にも涙が少し出てた。