夏が近づいています。
デスクトップPCを購入して
どの位経ちましたか?
メンテナンスとかやってますか?
一年毎に買い替えるなら、
メンテなんかいいや!って思うけど
なんせ自作のPCだから大事に⁉
してたんだけど、記憶違いで一年以上放置し
てしまったお話です。
※写真の拡大はご遠慮ください。
PCは、定期的にメンテナンスしましょう
やっぱりね、これにつきますよ。
ブロガー、ライター、まぁPCを使う人なら
大事な相棒ですよ。
まさか一年以上も放置してたなんて
”有り得ないわ”
真面目に反省しかないです。
ケースファンの故障
↓
熱が籠って熱暴走
↓
パソコンの故障
にもなりうるのです。
最低でも年1回はやりたい・・・と思ってた
はずが、外観だけキレイにしてて、中身を
気にしてなかった。
去年、掃除したと思っていたが・・・
そうじゃなかったのです。
ファンコントローラーから音が鳴る
通常は4基制御出来るのですが、1基は配線断
裂してしまい3基だけで運用してます。
ある日の事、3基のうち一番右端の回転数が
落ちてBEEP音が鳴りました。
”あら~ファン死んじゃったかな?”
”大丈夫、まだある”
そして、GWが終わった頃
”あちゃ~やばいわ”
また1基も同じ現象になりました。
直ぐに買いに行かないとヤバイ状態に、日曜
に買いに行って交換という事にしました。
ろくに点検もせずにケースファンを購入を決
めた。
PCを開ける前に構成の紹介
CPU:Core i7 7700K
Moterboard: ASRock Z270 Extreme4
Memory:16GBytes
Cドライブ:SSD500GB
Dドライブ:HDD500GB
Fドライブ:HDD2テラ(バックアップ用)
GPU:GeForce GTX1060 6GByte
電源:EMAX RevolutionX`t
ケース:14年前のクーラーマスター製
ケースファン:吸気4基 排気4基
※こんなに要らないかもだけどね
自作としては4台目で、そのほかに
リビルド3台経験
PCを開けると、そこは・・・
魑魅魍魎の綿埃が跋扈していると思いきや
一年以上も忘れていたのに、そうではなか
ったのでした。とりあえず掃除してから、
それぞれのケースファンの確認を行うこと
にした。
ケースの外装外し
↓
グラフィックボード外し
↓
ケースファン外し
↓
CPUクーラーのファン外し
↓
ケースごとエアブロー
お掃除グッズは・・・
ドスパラで買ったポケットヴァキューム
ダイソーで買ったブラシ
それぞれを外に持ち出しては、エアダスター
でブローする工程です。
エアダスターは、最初の方は勢いが良いのだ
けれど、ブローしているうちに缶が冷えて勢
いが弱くなるのが欠点ですよね。
PCの外装を外すと見えてくる状態
清掃する前にコンセントから電源ケーブルを
抜き、本体からもケーブルは外しておきまし
ょう。しばらく放置してから始めると良いで
す。(電流が残っている場合があるから)
パーツを傷めず安全に作業しましょう。
側面パネルを外す
やはり出てきた埃ちゃん
”うはっきたなっ!”
外したパネル側も見ると、ファンにタップリ
と魑魅魍魎が取り付いてます。
一年以上分の埃・・・・
だが、先に進むともっと大物が待ち受けてい
たのでした。
両側面のパネルには吸気のファン3基取り付
けていた、埃まみれも当然ですよね。
前面の外装を外す
前面は吸気ファン、このケースの仕様である
フィルターの前に21年の秋に工夫したエアコ
ン用の取替用のフィルターを付けていた為、
取替用フィルターだけの交換で済んで、余り
汚れてはいなかった。取替用にびっしりと埃
が付着してて、見せるには忍びなかったので
、画像は撮っていません。
上部の外装を外す
そしてやって来た問題の魑魅魍魎、それも最
大級の激しい汚れ。
上部は外す前から、埃が飛び散っていた。
もう既に白い?茶色い?
上部パネルを外すと、何ミリあるのだろうか
♬降り積もる~雪のように~♬
と頭に浮かぶほどの量が・・・
”あ~これは、あかんやつ”
とりあえず、埃をふき取ってから、ケースフ
ァンを外しました。
ケースファンにも、先程と変わらない位の埃の
量が乗っていました。これでは、羽根に負荷が
掛かり過ぎて、回転が弱くなって止まるのは当
たり前でした。
後方の排気ケースファン
上部や側面のケースファンよりもキレイに見え
る状態、さっとお手入れすれば良い感じだった
底部ケースファン
あれ?ここに何時取り付けた?と思うファンが
出てきた。しかも排気なら解るが吸気だった。
ここの位置なら排気のほうが良いはずなのに、
間違って付いていた。
PC内の掃除とケースファンのお手入れ
ケースごと外に運び、エアダスター2本で交互に
ブローしながらブラシでこする。
ケースファンは、ブロー→ブラシ→ウェットシー
トでお手入れする。
掃除終了
掃除は終わったが、これで終わりではないので
す。埃の重さで止まったであろうケースファン
を稼動試験してみる事する。
上部ファン・・1時間以上経っても稼働する。
前面ファン・・同じく異常なし
側面ファン・・同じく異常なし
後部ファン・・同じく異常なし
底部ファン・・交換し排気ファンに変更
お次は、配線の取りまわしをしてエアフローの
環境を良くする。
吸気ファンには、エアコン用フィルターを追加
してPC内への埃の侵入を抑制するようにする。
PCのメンテまとめ
やはり、マメに清掃(エアブロー)大事だと思う
どんなにPCの性能が上がっても、メンテは必
須ですよね。
記憶違いとしても、一年も放置していたなん
て我ながら馬鹿だなと感じました。
埃の厚さが半端なかった事に驚きでした。
(冗談抜きで埃の厚さ2ミリ近くも
積もってました)
上部の排気ファンと側面の吸気ファンの汚れ
が酷かったが、他が余り汚れていなかったの
は、結果、不思議に思っている。
やはり、吸気ファンにエアコン用の切って使
うフィルターが良かった感じです。
とはいえ、最低でも年1回のメンテは必須です
缶のエアダスターの欠点がクリアできれば、
通年使用できるが、今のままでは機械式の方
が重宝するのかもしれない。昔、仕事で使っ
ていたが、風量がいまいちだったのだけど今
はどんな感じなんですかね。また小型のコン
プレッサーとエアガン用意した方が賢明なの
かと思ってしまう今日この頃である。
後日、家族用のPCもメンテナンスを実施し完
了しました。