わぎょうのブログ

アニメ・映画・雑記ブログです。

瑞々しい幸福感!道産アスパラの収穫と美味しさと栄養

アスパラの収穫のイメージ画像

 

アスパラガス

瑞々しく美味しい

肉巻きにする?

バターソテー?

美味しい野菜であるアスパラ

アスパラな事を書いてみました。

 

はじめに

筆者は季節雇用である農業の仕事をしている

4月からハウスの収穫が始まり、このほど路地

物の収穫が始まりました。

ハウスでは素晴らしく美味しそうな太さのア

スパラを目の当たりにしていると近くのスー

パーに置いてあるアスパラの大きさが非常に

気になります。路地物は収穫が始まったばか

りですので、細い印象ですが、たまに太いの

を見ると一喜一憂する筆者がいます。

ですが畑仕事など今まで経験した事なかった

のですが、収穫するのも大変な仕事です。広

い畑を歩いてしゃがみ適切な大きさのアスパ

ラを切る、単純な作業であるが腰にも足にも

くる。疲労感もハンパないので家に帰ると爆

睡です。疲労回復に効果のあるアスパラギン

酸をとったほうが良いのかもしれない。そん

な所からアスパラギン酸を含むアスパラを調

べてみました。

アスパラガスとは?

アスパラはキジカクシ科(クサスギカズラ科)

クサスギカズラ属(キジカクシ属)に属する多年

草本単子葉植物

和名はオランダキジカクシ

クサスギカズラ属の別種を指してアスパラガ

スと呼ぶこともある。

野菜として食用にされます。特に若い茎(シュ

ート)が食用にされ、アスパラギン酸を含みま

す。

栽培方法により、日光に当てたグリーンアス

パラと日光を遮断して軟白にしたホワイトア

スパラがあります。

アスパラは江戸時代に渡来した。

アスパラギン酸の効果

疲労回復に効果があり、クエン酸回路に働き

かけ、乳酸の分解を促進する作用があります

体液バランスの調整、人体は約50~70%が水

分で構成されている。アスパラギン酸はカリ

ウムやマグネシウムなどのミネラルを細胞内

に運搬する働きを担っている。

更にアンモニアの解毒という効果で、アンモ

ニアを体外に排出する作用がある。

皮膚の新陳代謝を促進させる作用がある。

その結果

  • 保湿効果
  • シミ・そばかすを予防する効果
  • コラーゲン産生を促進する効果
  • 酸化を防止する効果

アスパラは10年栽培できる?

アスパラの栽培の流れ

  1. 種まき・育苗
  2. 土作り
  3. 植え付け
  4. はじめの年は収穫せず株を充実させる
  5. 倒伏防止
  6. 追肥・土寄せ
  7. 敷き藁を敷く
  8. 枯れ茎の刈り取り・追肥
  9. 3年目の春より収穫
  10. 収穫後の管理

3年目でやっと収穫が始まるのです。

 

アスパラの栄養

可食部100グラムあたり(茹でたもの)

エネルギー・・22kcal

水分・・92.6g

タンパク質・・2.6g

炭水化物・・3.9g

脂質・・0.2g

食物繊維・・1.8g

糖質・・2.1g

ビタミン

βカロテン(ビタミンA)

ビタミンC

ビタミンB1

ビタミンB2

ビタミンB6

葉酸

ビタミンE

ビタミンK

ミネラル

カリウム

リン

他の栄養素

アスパラギン酸

食物繊維

ルチン

オリゴ糖

クロロフィル

効果的な食べ方

ビタミンB1と一緒に

ベーコン、豚肉と食べるのが良い

王道の肉巻きアスパラですね。

ビタミンⅭと組み合わせる

ルチンはビタミンⅭの吸収を高める効果がある

のでビタミンⅭが含まれているものと一緒に食

べるのが良い

 

油で加熱

βカロテンは過熱する事で吸収率が1.5~2.0に

アップする。脂溶性なので野菜炒めにすると

βカロテンの吸収率は6倍になる。

 

ハウス栽培の収穫のお話

ハウスで収穫していると、お天気が良くて暖

かい日だと一日の成長に驚かされる。

5~8㎝と伸びるのだ、収穫して後ろを振り向

くと規定の大きさに伸びているのではと思っ

てしまう。天気の悪い雨の日とかは、ちょっ

との雨でもハウス内だとトンデモない音に聞

こえるのだ。ハウスでは音だけで雨量の判断

はつきづらいのだ。

最後に

栽培の流れをみると可なり手を掛けているの

が分かる。だからこそ栄養満点で美味しく頂

ける野菜の一つだろう。

あまり料理はやらないが、肉巻きやバターソ

テーは好物の一つである。

今北海道でも路地物の収穫が始まり、筆者も

収穫のお手伝いをさせて頂いているが、カッ

トした直後の瑞々しい汁が落ちるのを見る度

口の中に涎で一杯になるほど溢れてくる。

とにかく『旨そう・絶対美味しいやつ』とい

うキーワードが浮かぶ、ハウス栽培も太くて

瑞々しいものが多く取れている。

結論は『アスパラは凄く美味しい』『栄養満

点』に尽きるのではないだろうか

昨年、従業員用に販売してるアスパラ800gを

購入したのだが、調理したアスパラを食した

のだが、それはそれは美味しく、今迄美味し

いアスパラを食べていなかったんだと思うほ

どに、凄く甘く美味しいものでした。

実は今年も注文を入れていた。先に購入した

方から聞いた話だと今年も甘く美味しかった

そうです。

f:id:wwagyou:20240523184134j:imagef:id:wwagyou:20240523184142j:image