わぎょうの日記

アニメ・映画・雑記ブログです。

『九月の恋と出会うまで』切ないウソと奇跡の物語

f:id:wwagyou:20230222202928j:image

※画像は全てYoutubeから引用

たとえ運命の人が僕じゃなくても、

あなたを守りたい。

このセリフにキュンキュン

 

時空を超える一途な想いと、

切ないウソに涙する・・・。

この文章にも何かを感じるかも

しれない。

『九月の恋と出会うまで』

 

f:id:wwagyou:20230222203002j:image

 

初めに

ラブストーリーにSF要素を加えて

面白さが広がったシナリオ

結構馬鹿にしてみてたのが本音だが

本当ごめんなさい。面白かったです。

タイムリープ的なの実は好物でした。

最初の小説の始まりを語りから入った

感じが凄く良いと思った。

のっけから筆者は、この映画の世界に

引き込まれた感じだった。

一年後の平野が志織に信じて貰う為の件は

あるある的な表現だよね。

平野のあんまり変わり映えしない感情が

物語が進むにつれて、心が開かれていく

様子が面白いと思いました。

f:id:wwagyou:20230222203027j:image

f:id:wwagyou:20230222203616j:image

※画像は全てYoutubeから引用

あらすじ

物語はその恋を見つけた日から始まる。

”部屋が住む人を選ぶ”と不思議な事を言う

オーナーが営むアパートに引越した

「アビタシオン・ゴトー」住人は

芸術活動してる方ばかりだった。

ある日の21時どこからか志織を呼ぶ声

が聞こえる。なんとエアコンの穴から

聞こえてくるのだ。

声の主は一年後の平野と名乗るが、

志織からは信じて貰えるはずがなかった。

信じてもらう為に平野と名乗る男は

次の日の天気や芸能ネタを言い当てる

のだった。ようやく信じて貰える事に

なったので、彼女に数日自分を尾行

してくれ奇妙な事を頼むのだ。

そして、9月27日まで、どうしても

尾行をして欲しいと哀願するのだった。

いよいよ最終日の9月27日がやってきた。

熱はあったが、使命感からか出掛けた彼女

その日15時に奇妙な感覚がしたのだった。

尾行を終えて部屋に帰ると空き巣に入られ

荒らされていたのだった。

21時になっても平野と名乗る男の声が

聞こえてこない。

隣の平野の部屋にエアコンが付いた事に

「なんでエアコンつけちゃたんですか」

思わず声をかける。

こうして二人の接点が繋がっていく

志織は平野にエアコンの穴の話を

するのだった。

平野と名乗る男の正体は?

現在の平野と志織の関係は?

f:id:wwagyou:20230222203454j:image

f:id:wwagyou:20230222203051j:image

※画像は全てYoutubeから引用

 

「九月の恋と出会うまで」スタッフ&キャスト

スタッフ

原作:松尾由美

監督:山本透

脚本:草野翔吾

   山田麻以

   山本透

製作:奥野恵

   宇田川寧

製作総指揮:伊藤響

音楽:Evan Call

主題歌:androp「Koi」  

撮影:飯田佳之

編集:相良直一郎

制作会社:タブ

製作会社:映画「九月の恋と出会うまで」委員会

配給:ワーナー・ブラザーズ

f:id:wwagyou:20230222203110j:image

キャスト

平野進:高橋一生

 小説家を目指している営業マン

f:id:wwagyou:20230222203642j:image

北村志織:川口春奈

 平野の住むアパートの隣人。OL

f:id:wwagyou:20230222203700j:image

倉:浜野謙太

祖父江:中村優子 劇団の女優

香穂:川栄李奈 志織の同僚

森秋真一:古館佑太郎

  大学時代の元彼

権藤:ミッキー・カーチス

 アパートのオーナー

 

只今GYAO 3/3まで配信中

f:id:wwagyou:20230222203206j:image

 

「九月の恋と出会うまで」小説は

書店員が選んだ、もう一度読みたい文庫

恋愛部門第1位

時空を超えた奇跡のラブストーリー

の経歴を持つ作品

書店員さんのコメントにも

作品の良さがうかがえます

「過去を変えてしまった一途な恋

思わず涙が溢れます」

 

終わりに

小説、コミック、フォトブック、DVD

,ブルーレイとあります。

面白かったから読んでみたい。

冒頭の彼がアパートの部屋から公園にいる

志織を見てからの小説の一文を打ち出す

ところに共感してしまう自分がいました。

おじさんと呼ばれる年齢だが、

キュンキュンさせてもらいました。

いつの時代も恋愛ドラマというものは、

マッチすれば疑似体験できるのでは

ないだろうかと思う。

世の男子よ、出会いは一期一会よ。

一瞬一瞬大事に生きて欲しい。

また、こんな恋愛してみたいですね。